カテゴリ:5月



27日 5月 2015
私の住んでいる埼玉あたりは、ゴールデンウイークが近くなると、田んぼに水が入ります。 「今年も田植えの季節が来たな~」と感じさせてくれます。 今回は「田植え」をテーマにしたプログラムです。
11日 1月 2015
5月、「風薫る」とか「目に青葉」とかいいますね。 こういう古くからの言い回しを、お年寄りはたいへん喜びます。 たくさんの季節の言葉や言い回しを覚えると、始まる前の時候の挨拶でみんなの心をを引き付けられますね。 さて、今回は「母」をテーマにしたプログラムです。...
11日 1月 2015
5月前半はゴールデンウィーク後半。祝日が並びます。今回は「憲法記念日」に注目してプログラムを作成しました。 「日本国憲法」が施行されたのは昭和22年5月3日、この日を祝日と定めました。 昭和22年、この年はどんな年だったのでしょう。こちらを参考にお読みください。...
11日 1月 2015
5月の2週目の日曜日は「母の日」でした。 私は5月3日は「八十八夜」5月5日は「端午の節句」「立夏」、では5月13日は何の日でしたか? という質問をして、「母の日」のプログラムへと誘導しました。 ということで今回のテーマは「母」です。 季節の歌 夏は来ぬ 佐々木信綱作詞 小山作之助作曲 明治29年...
11日 1月 2015
風薫る5月!ということで今回のテーマは「風」です。 季節の歌 茶摘 作詞作曲者不詳 尋常小学唱歌 八十八夜は立春から数えた日数。5月2日あたり。 埼玉県では茶摘みの経験をしたことがある人は意外に多いです。狭山というお茶の名産地もあるからでしょうか。...