成人の日がありましたね。
なので、高齢者の現場で「20歳の頃なにしてましたか?」とお聞きしています。
これは回想を促すのが目的ですが、その際、たとえ思い出した事柄がマイナスのことであっても「いやな思い出」で終わらさないことが大切です。
「それでもいい人生だった」とその方にむけて言葉を尽くします。
白板に大きな字で「20歳の頃何してましたか?」と書きます。
答えのヒントとして「働いていた」「勉強していた」「結婚していた」も書きます。
どうしても答えられない方がいるからです。
今日のデイサービスではいろいろなことが聞けました。
「お裁縫の学校に行っていました」
「銀行で働いていました」
(このかたはいつもは控えめなのですが、この時は胸を張って答えてくれました)
「神田の飴屋さんで飴を切っていました」
「恥ずかしいんだけどもう長男を育てていました」
「建築の勉強してたな」
(このかたは男性、普段は自分のことなどちっとも話してくれないのですが、少し得意そうに話してくれました)
「肉屋で修行していました」
(本当は初めてできた女性警官になりたかったのだそうですが、夢叶わず。しかし、その後交通指導員(緑のおばさん)になり20年間子どもたちを見守ってきたそうです)
「勤労奉仕で工場で働いていた」
(パラシュートや風船爆弾を作っていたそうです。風船爆弾の風船はすごく大きいんですよ、と貴重なお話しをしてくれました)
「日曜日になると映画を見に行きました」
どの人もとても具体的で面白かったなあ
このような話しを聞けるのもお互いの信頼関係があってこそです。
コメントをお書きください