09日 5月 2015
4月18日はお香の日 香という字を分解すると「一十八日」となります。 4月は日本にお香が初めて渡ってきたと言われています。 詳しくはこちら 今回のプログラムは「香り」がテーマです。 香り、身の回りにどんなものがあるでしょうか?
16日 4月 2015
4月8日はお釈迦様の誕生日。 写真のように幼い姿のお釈迦様の周りを花で飾り、お祝いをします。 幼いお釈迦様ですので、甘茶をかけてあげます。 私も子供のころ、祖母に連れられて、毎年、花祭りに行ったものです。 ふるさと長野では旧暦を採用し、5月に行っていました。 懐かしい思い出です。...
11日 1月 2015
昭和34年4月10日は、現在の天皇陛下のご成婚記念日です。 高齢者の方々は皇室に興味や親しみを感じていらっしゃる方が多いようです。 今回は「ご成婚」をテーマにプログラムを作ってみました。 歌唱活動 高原の駅よさようなら 佐伯孝夫作詞 佐々木俊一作曲 小畑実歌 昭和25年...
11日 1月 2015
4月の花は「忘れな草」「藤」「かすみ草」なのだそうです。 忘れな草、と言えば名曲《忘れな草をあなたに》がありますね。 今回のテーマは「忘れな草」として、鑑賞曲を多くして、合奏を間に組み込んだプログラムを考えてみました。 歌唱 忘れな草をあなたに 木下竜太郎作詞 江口浩司作曲 梓みちよ/菅原洋一など歌 昭和39年...
11日 1月 2015
朧月夜 菜の花畠に入日(いりひ)薄れ 見わたす山の端(は)霞ふかし 春風そよ吹く空を見れば 夕月かかりてにほひ淡し 里わの火影(ほかげ)も森の色も 田中の小路をたどる人も 蛙の鳴くねも鐘の音も さながら霞める朧月夜 なんとも美しいこの歌詞は高野辰之が作詞をしました。...
11日 1月 2015
今年の桜は咲きだすのが遅かったですね。 日本古謡の《さくらさくら》には「弥生の空は~」という歌詞があります。 3月に歌うにしても4月に歌うにしても、咲き始めに歌うにしても盛りの時に歌うにしても終わりのころに歌うにしても、ひとこと、なぜ「今」なのか、をお話ししてから歌いましょう。 日本人の美徳「散り際の潔さ」...